FP3級

カンカン@

2011年10月24日 16:20

今日は9月に受験したFP3級の合格発表日。
ちなみにFP3級って標記は厳密に言うとアウト。
ブログで書くには問題無いと思いますが、名刺とかに書いたらアウト。
正式名称で書かないと行けません。

宅地建物取引主任者も同じですね。
宅建試験とか宅建資格とか言ったり書いたりしますが、正式名称で書かないといけません。

合格率が6割越えなので、ちょっと知識があれば簡単に合格できると思います。
合格率を考えると仕事で使うにはちょっとアレなので、2級を受験する事にしました。

業務独占資格ではないので、イマイチやる気が起きませんが、ガンバリマス。

ちなみに業務独占資格とは「この資格が無いとやっちゃダメな事がある」って意味です。
すげー身近な例を出すと、運転免許。
これが無いと車とか運転したらダメでしょ?


あなたにおススメの記事