ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2008年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
カンカン@
カンカン@
ベイトタックルでシーバスを楽しんでおります。スピニングでも行きます。
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月29日

ボートシーバス

ボートシーバスに行って来ました。

心配していた船酔いもなく、心の底から楽しくできました。
トップで何回か出たのでそれも面白かったです。
船長から勉強になる話を色々聞けたので、今後に生かしたいと思います。

で、解散後。
出船場所から自宅に帰るまでに、新木場を通るルート。
ついつい寄り道。

小場所でGO!
・・・・・・・・・・・・。
グリングリンのボウズでしたw

さっさと帰宅すれば良かった。

今回のタックル
ROD:APIA NEON KNIGHT83L
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
  


Posted by カンカン@ at 17:25Comments(0)シーバス

2008年09月27日

ベイト修行中

夜はもう半袖だと寒いですね。
どうもコンバンハ。

タイトルの通り、今夜も釣り。そしてベイトタックルオンリーでの釣行。
なぜベイトオンリーかと言うと、バックラッシュで心が折れても、スピニングに変えないようにです。

とりあえず、大場所でやりたくて隅田川へ。
・・・・・・・。人いっぱい。
とりあえず練習なので、人の居ない方へ歩く。

そしてキャスト。バックラッシュ・・・・・。
どんだけヘタなんだorz

気を取り直して再開する。
おぉ!バックラッシュしない。
アンダーキャストやサイドからも投げてみるも、バックラッシュしない。
しかもアンダーキャストをやったら、スキッピングができて桟橋の奥にまでルアーが入った。
めっちゃ楽しい♪

適当に移動しながら撃っていると、潮目発見。
とりあえずキャスト。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
スーサンにHIT!!!
バレタ━━━━(゚A゚)━━━━ !!!!!
お約束のバラし・・・・。

思えばここでやめておけば良かった・・・・・。
良さげな橋脚。誰もいない。
キャスト!!!
バックラッシュ!!!!!
直そうとしたら手元でラインブレイク・・・・。

直してキャスト!!!
バックラッシュ・・・・。
再び手元でラインブレイク。
手元でのラインブレイクなので、ルアーをロストしないかったのが救い。

その後はバックラッシュしないで頑張ったけど、先行者が多い。
橋脚・合流部は必ず人が・・・・。
目標物がない場所では、流れを読まないといけないけど、ナイロンラインだと感度に難あり・・・・
久々にナイロンを使って、改めてPEの凄さを実感した。

そして最後に思いっ切りバックラッシュをして、直すときにラインブレイク。
・・・・・・・・・。カバンの中には50メートルほどぐちゃぐちゃになった、ナイロンラインが入りました。

結局今日もベイトタックルに泣かされました。


今回のタックル
ROD:斬鱸66
REEL:DAIWA MILLIONAIRE SW
  


Posted by カンカン@ at 03:06Comments(2)シーバス

2008年09月26日

粘り・・・・・

朝バナナダイエットの流行で、スーパー等の店先から、バナナの姿が消えたみたいですね。
どうもコンニチハ。

昨日は20時くらいに寝てしまいました。
そして0時過ぎに目を覚ましてしまい、「どうするか??」と考えつつ準備。
港湾部に出撃してしまいました。

いつもの港湾部。
サクサク探るも1バラシのみ。
「潮止まりまで。」と決めていましたが、帰るに帰れない状況。
潮止まりを迎え、河川に移動。

河川の橋脚周り。
流れもあって雰囲気はいい。
せっかくなので、遊ぼうと思いベイトタックルで。
1投目からバックラッシュ・・・・。
2投目もバックラッシュ・・・・・。
そしてしばらく投げて遊ぶも、再起不能なバックラッシュをしてしまい、目にいっぱいの涙を溜めながら車にスピニングタックルを取りに帰る。
結局、色々探るも何も反応が取れず。

帰り際にホーム京浜運河に少しだけ顔を出す。
イマイチ反応が取れずにいたなか・・・・・。
「最後の1投。もうこれで出なかったら帰る。」とスーサンを投げると・・・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

セイゴ・・・・・
いやいや感謝ですよ。
結局5時まで粘ってしまいました。
潮止まりは2時だったはずだけど・・・・。

今回のタックル
ROD:APIA NIGHT HAWK 91ML
    BAIT 斬鱸66
REEL:DAIWA EXIST3012
     BAIT DAIWA MILLIONAIRE SW
LINE:東レ SEABASS PE1号   


Posted by カンカン@ at 15:46Comments(0)シーバス

2008年09月25日

縛り釣行。

朝晩は涼しくなりましたね。窓を開けて寝ると早朝に寒さで目が覚めます。
こういうのが風邪の原因になるのですよね。
どもコンニチハ。

今回は縁があってメガバスのマーゲイを手に入れました。
なのでマーゲイだけを持っての釣行。

新木場の運河。
とりあえずタダ引きをしてみる。
結構潜りますね。
ここまで潜るルアーって滅多に使わないので新鮮。

とりあえず投げまくってひたすらジャーク&トゥイッチ。
ショートバイトだか、ベイトだか、ゴミだか分からない微妙なアタリ多数。
・・・・・・・・・・・。
「ゴミかなぁ・・・・。」と思いながらジャークをしていると、生命感が!!
「あーベイトを引っ掛けちゃったかな?カワイソウな事をしたなぁ・・・・」と思いつつ上げてみると
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

20センチあるかないかのセイゴさん。
どちらにしろカワイソウな事をした事には違いない。

相当このサイズが溜まっているらしく、何度もアタックしてくる。
結局フッキングしたのはこの1匹だけ。
マーゲイしか持って行ってないので、30分ちょいで終了。

今回のタックル
ROD:APIA NIGHT HAWK 91ML
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号  


Posted by カンカン@ at 15:15Comments(0)シーバス

2008年09月23日

港湾部調査

こんなタイトルを付けましたが、今回は調査なのでボウズですw
どうもコンニチハ。

潮周りのあまり良くない日。
自宅でダラダラ過ごすか悩んだが、とりあえず新規ポイントでも開拓しようと思い出発。
駐車ポイントと足場の高さ。実際にそこに入れるかもチェック。
とある港湾部。
とりあえず駐車もOK。中にも入れる。
ズンズン進んでいく。
・・・・・・・・。
めっちゃガラ悪いw
しかし、沖に潮目があっていい感じ。ボラの活性は高い。
しかし今回は調査なので適当に撃って移動。

帰りがけに河川の様子も見て帰る。
ベイトいっぱい。ボラの活性は相変わらず高い。
鯉のボイルも聞こえる。
ヌプッ!っと・・・・・。
しかし、これを鯉と思ったら負けなので、自分に「シーバスボイル」と言い聞かせる。
色々ルアーを投げ倒し、スーサンに変えての1投目。
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
いきなりドカン!と走り出す。
・・・・・・・・・・。
コイ━(゚A゚)━!!!!!
はい。コイのスレ掛りでした。
結局フックアウト。フックに鱗が付いて帰ってきました。

これで「シーバス」と信じていた心もガッチリ折れて撤収。
雰囲気は悪くないので、ちょくちょく様子を見に来ようかと。

今回のタックル
ROD:APIA NIGHT HAWK 91ML
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
  


Posted by カンカン@ at 14:06Comments(0)シーバス

2008年09月22日

こんな流れもある・・・

久々の更新な気がしますが、18日に更新しているのですね・・・・・
どうもコンバンハ。

最近はイマイチ乗り切れてないです。
18日に更新分の釣行が良く、18日の夜に同じイメージで釣りに行ったら・・・・・
エイに刺されました。
しかも手を・・・・

完全に自分の不注意です。
しかし、エイの恐怖を知るにはちょうどいい機会でした。
小型だったためたいした事もなく、不幸中の幸いでした。
今後は河口域や干潟にはエイガードを買わない限り行きません。
ってか怖くて行けません。
よく、「気を付けているから大丈夫」って人がいますが、自分もそう思っていました。
しかし、ほんの一瞬の気の緩みでやられます。
ウェーディング中に気を張りっぱなしなのは中々難しいですよ。
特に単独釣行だとシャレにならない気がします。

20日はTSSTに初参戦。
結果は棄権。
家庭の都合です。子供が熱を出しました。そのまま参戦していても良かったのですが、心配だったので、一応棄権して帰宅しました。
フィッシングショー以来の生カリスマを見ました。
ちなみに釣果は2バラしです。

で、今夜。
子供の状態も落ち着き、最近イマイチだったので、厄払いも兼ねて釣行。
最近よく行っている場所。
サクッ!と出したくスーサンでGO!
サクッ!と掛けるも2バラしする・・・・。
しかし諦めずに探ると・・・・
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

20センチのセイゴ・・・・・・
なぜ??フッコサイズはバレたり、乗らなかったりするのになぜコイツ???
しかもガッチリフッキング・・・・・
でも遊んでくれただけでも感謝!!!

その後盟友三男氏が合流。
せっかくなので、お台場のメジャーポイント巡り。
ソルストの村岡さんのDVDに出ていた場所などを巡る・・・・・
とりあえず同じルアーを投げてみるw
シーーーーン・・・・・何も反応なし。
最後にマールアミーゴでバラした橋の下で、マールアミーゴを投げ倒す。
もちろん別の橋でBR@STのジャーキングもしましたw
とりあえず同じポイントで同じリールとロッドでできたので、満足♪
こういう楽しみ方もたまにはアリだと思った。
そして三男氏の「カンカンさん本当に好きなんですね」の一言も妙に印象に残ってる。

今回のタックル
ROD:APIA NIGHT HAWK 91ML
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb  


Posted by カンカン@ at 03:11Comments(0)シーバス

2008年09月18日

秋のウェーディング!

台風が近付いているみたいですね。
日本を縦断するとか・・・・・
どうもコンバンハ。

本日は河川河口域でのウェーディング。
俺・三男氏・キャリーさん・ミッチーさんの4人。
いつものごとく出だしはウダウダ。
結局現地にはそこり1時間前に到着。
ウェーダーとかを履きながらダラダラ用意。

B太のSRからスタートするも調子がイマイチ。
早速キャリーさんがタイスリで1本かける。
とりあえずスーサンに付け替えてレンジを合わせてリトリーブ。
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
1投目で来ました。

60くらいかな。
久々のブツ持ち!


そして反応が薄れる。
流れも無くなってきたので、適当にランガンしながら困ったときのスーサン乱れ撃ち。
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

うーん。なんで食ったかよく分からない1本。

ここでだいぶ上げが効いてきた。
流れに上手くバンスを通す。
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

2投目で来ました。

写真を撮ってリリースすると、まだ流れが効いている。
再びバンズ。
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
1投目でまた来た。
バレタ━(゚A゚)━!!!!!
ここで2時。
普通に潮位も上がってきたし、眠いし腹減ったので終了。
騒ぎながらやるウェーディングは楽しいです。
って今回はマジメに魚を釣りに行きましたが・・・・

今回のタックル
ROD:APIA NEON KNIGHT83L
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
  


Posted by カンカン@ at 05:31Comments(0)シーバス

2008年09月17日

20分2本勝負!

相変わらず変な時間に活動している僕です。
どうもコンバンハ。

3時過ぎに目が覚めてしまい、もう一度寝るか悩みましたが、今日は仕事が休みなので、少し港湾部に行ってみました。

4時半前に現地に到着。
短時間と決めていたので、スーサンとBR@STだけ持って釣場へ。

とりあえずスーサンを付けて探っていく。
2投目で
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

セイゴ。

そして探り続ける。
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
バレタ━(゚A゚)━!!!!!
バラシ。

ここで一通り探り終える。
ここまでで20分。

そして今来た道をBR@STに変えて探る。
20分の2本目スタート。
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
バレタ━(゚A゚)━!!!!!
バラシ。

キタ━(゚∀゚)━!!!!!
抜き上げ失敗
バレタ━(゚A゚)━!!!!!
バラシ。
これは50くらいだったかな・・・・

こんな感じで早朝の短時間勝負を終えました。

これから少し寝ます。
おやすみなさい。

今回のタックル
ROD:APIA NIGHT HAWK 91ML
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
  


Posted by カンカン@ at 06:27Comments(0)シーバス

2008年09月16日

ボ・ボ・ボ・ボ・ボウズ

タイトルにあるように今回の釣行記はボウスです。
どうもコンバンハ。

ボウズでの釣行記ですが、ヒマなので書いてみようと思います。
しかも変な時間に寝てしまい、今起きてしまいました。

今回もウェーディングです。
まだまだ夜間に引ききらない状況。
あまり奥に入りすぎて歩く距離が増えると、エイに刺される可能性も上がるから、入れなくていいのかも。

今回は三男氏・キャリー氏・自分の三人。
やはりウェーディングは数人で騒ぎながらやるのが楽しい。
干潟とかの本気モードはまた別だけど・・・・

入ったときにはすでに上げだったので、たまに上げの流れが効く時に集中。
上げの潮目ができた瞬間にキャリー氏が1本。
55くらい?

タイスリにガッチリフッキング。

その後奇跡が!!
三男氏が男のタイドミノー175を投げていると・・・・・
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
と言う声・・・・
近付いてみると・・・・
俺「どう?」
三「アタリはありました。あれ??ゴミかも・・・ ん?なんだ??魚??」
寄せてみると・・・・・
リアフックにガッチリ10センチも無さそうなセイゴが・・・・・
ネタ的には最高に面白かったです。
写真を撮ろうとしましたが、針から外れて逃げてしまいました。

結局 自分だけショートバイトも取れずに、グリングリンのボウズでした。


今回のタックル
ROD:APIA NEON KNIGHT83L
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb  
タグ :シーバス


Posted by カンカン@ at 04:02Comments(0)シーバス

2008年09月14日

港湾部から河川へ

相変わらず狂ったように釣りに出ています。
どうもコンニチハ。

昨夜は友人のキャリーさんとの釣行。
集合時間が下げ止まりの22時過ぎだったので、ウダウダしながら出発。

最近調子の良かった新木場の運河筋。
・・・・・・・。沈黙。
その後もランガンするも沈黙。
ここの所の状態だと、何本か掛かってもいいはずなのに・・・・
思い通りには行かないですね。
流芯もダラダラ流れて全体的にヤルキが感じられない。

途中M氏から入電。
M氏の回っているお台場方面も芳しくないらしい。

状況を話し合った結果、河川へ行くことに。

2時過ぎ湾奥河川に到着。
ショートバイトはあるけど、乗らない状況。
その中でキャリーさんが橋脚の裏で1本出す。
その後キャリーさんがもう1匹50くらいのをかけるもバラし。

自分はショートバイトのあるところを何度も何度も丁寧に通す。
ショートバイトに心が折れかけていた頃・・・・・
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

45センチくらい。
心が折れかけていた状況なので、素直に嬉しい。

その後1バラし追加して終了。

今回のタックル
ROD:港湾APIA NIGHT HAWK 91ML
    河川APIA NEON KNIGHT83L
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb  


Posted by カンカン@ at 16:16Comments(4)シーバス

2008年09月13日

ナイトホーク×スーサン

どうもコンニチハ。

昨夜は友人M氏との釣行。
最近は単独釣行が多かったので、「釣るよりも楽しむ」って感じで行ってきました。

とりあえず合流前に新木場でスーサンで1本。

セイゴ・・・・

そしてスペシャルゲスト

カーニ カニ カニ カニダンス♪

そして友人M氏と合流するも、潮止まり。

新木場に向かう途中に車から見た、雰囲気の良さそうな運河に移動。
雰囲気はいい。蚊も多い。
1投目で出します宣言をして、スーサンを投げてジャーク。
1投目でキタ━(゚∀゚)━!!!!!
バレタ━(゚A゚)━!!!!!
ここでバラスのが俺クオリティーです。
その後もジャーキングで数が出そうだったのですが、この時点で右腕を10箇所蚊に刺されていました。
なので蚊の少なそうな場所に移動。

M氏がボイルを攻めて、俺が流れを攻める展開。
そしてM氏が60くらいのをGET。
正解は流れではなく、ボイルでした。

その後は話をしながら座ってキャスト。
話に夢中になっている最中に、足元で食ってきてビックリしつつノーフィッシュ。
気が付けば4時過ぎ・・・・
仕事もあるのに・・・・

帰り際に1投目で出した所で再びジャーク。
30分で二人で何匹HITさせてバラしたか分からない。
数本GETしてサイズは全く伸びなかったけど、結構面白かった。
足場が高いところでのナイトホークの操作性は最高です。


今回のタックル
ROD:APIA NIGHT HAWK 91ML
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
  


Posted by カンカン@ at 15:22Comments(0)シーバス

2008年09月12日

ナイトホーク購入

ここ1週間で連続12バラしをやった僕です。
どうもコンバンハ。

昼間仕事中に某ショップから電話。
店「ナイトホーク入りましたよ。」
俺「おぉ!後で見に行くわ。」

夜、お店へ突撃。
店「これっす」
俺「いいねぇ。買った。」
入店後2分でナイトホーク購入。
店「全員こういう客だといいのに・・・・。」
閉店過ぎまでウダウダお店で過ごし釣場へ!
ホームの京浜か悩んだけど、ナイトホークの生まれた東東京方面に行く事に。
たぶん俺のこういう、しょうもないコダワリを好きな人は好きなはず。

昼間の雨を考慮して河川の影響を受ける運河筋。
流れはバッチリ。
まずはBR@STをジャーク!
2投目でHIT。

入魂はセイゴ・・・・
撮影をしてリリース。
そしてもう1回ジャーク。

釣場に着いてわずか10分。3投で2GET。

その後友人からの電話。
1時間の電話後、スーサンに変えてジャーク。
2投目で

このままだとセイゴが延々と釣れそうなので、サイズを求めて移動。

少し開けた港湾部。
来てみたはいいけど、流れもないし厳しい。
とりあえず付けっぱなしのスーサンで足元をジャーク。

セイゴ追加・・・・・
時間も時間なので、帰り道のホーム京浜へ。

・・・・・・・。
流れがない・・・。
とりあえず一通り探るも反応なし。
撤収。

ナイトホーク・・・・
ヤバイ。これヤバイ。港湾部最強ロッド。
港湾部で使ってくれってロッド。
91あるとは思えない。
ジャークやアンダーキャストもスゴクやりやすい。
イブランとかネオンナイト感覚で使える。
ジャークやアンダーキャスト時にティップで水面を叩いて、初めて「あぁナイトホークだ。91あるんだった。」って思わせるロッド。
しかも飛距離がヤバイ。
めっちゃ飛ぶ。
クセがあるらしいけど、イブランを使い倒して、ネオンナイトを使ってきた俺には全くクセを感じない。
完全に湾奥港湾部仕様のロッド。
まぁ俺はサーフ・磯でもどこでも普通に使うけど。

いい加減眠すぎなので寝ます。

今回のタックル
ROD:APIA NIGHT HAWK 91ML
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
  


Posted by カンカン@ at 05:45Comments(0)シーバス

2008年09月08日

単独釣行小場所巡り。

どうもコンバンハ。

本日も懲りずに釣りへ。
久々の単独釣行なので、超小場所巡り!!
使用ロッドはイブラン。

皆が知っている運河筋。
でもわざわざここではやろうとしない場所。
相変わらず貸切。
一人でサクサクランガン。
しかし・・・・急の雷雨でゴミだらけ・・・・
やむを得ず流れの効いている場所へ移動。

流れの効いている明暗絡みのポイント。
小さいけどボイルも出ている。
まずはBR@STをひたすらジャーク。
反応がないのでAXA投入。
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
セイゴ!!
バレタ━(゚A゚)━!!!!!
残念バラし・・・・・・

スーサン投入!
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
バレタ━(゚A゚)━!!!!!
くっ!2バラし・・・・
その後はショートバイトのみ。
ローリング系のスーサンとAXAしか反応がなかった。
普通のウォブリング系のルアーには全く反応なし・・・・

ボイルもあるし色々粘るがダメ。
そもそも小場所は粘ってもダメなのを忘れていた。

時間も少なくなってきたので、BR@STだけでのジャーキングランガン。
目ぼしいポイントをひたすら撃っていく!

排水の流れの効いたストラクチャー。
BR@STをジャーク!!
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
バレタ━(゚A゚)━!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ざっくり心が折れて終了。

個人的にはイブラン小場所ゲームは大好き♪
単独釣行は一人ならではのポイント巡りも面白いです。

今回のタックル
ROD:APIA 風神ゼータ・イブラン610 
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb  
タグ :シーバス


Posted by カンカン@ at 02:18Comments(0)シーバス

2008年09月07日

最近は・・・

釣りには行ってますが、全部バラしてます。

ウェーディングをするけど、ランディングミスで2バラし・・・
しかも2匹目は自分のライジャケにルアーをフッキングさせてのバラし。

いつもの運河に三男氏と行くも・・・・・
自分はボウズ。
三男氏はいいサイズ。


そして遅まきながらBR@ST購入。

早速近くの運河へ。
流れの当たる岸壁をひたすらジャーク。
5バラしガーン
全部フッキングが甘かったです。

とりあえず41から46にフックを交換して試してみます。

ただ、湾奥は全体的に調子が上向きになってきたと思います。
明らかに釣りやすくなってきました。

近々イブランでの小場所ゲームをやってきます。

今回のタックル
ROD:APIA NEON KNIGHT83L
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb  
タグ :シーバス


Posted by カンカン@ at 14:40Comments(0)シーバス

2008年09月02日

釣行記

どうもコンニチハ。

タイトルが何も捻りが無くスミマセン。

前日深夜に38℃の熱・・・・・
クスリを飲んだら熱が下がりました。
夕寝をしての23時。
盟友三男氏からの電話。
三「○○行きましょうよ!!」
俺「俺、熱あったんだよね。」
三「そうですか。で、行くのですか?」
俺「行きます!」
と微妙に脳みそがとろけた会話をして出撃。

0時。
上げ始めの某所。
三男氏・ミッチーさん・キャリーさん・俺の好き者4人衆。
全員翌日仕事なのに0時集合・・・・
たぶん全員何かの病気です。もしくは普通に頭が悪い人達です。
3時までと決めてスタート。
しかしこの3時までがクセものでした・・・

とりあえず、ウェーダー履いて突撃!!
とにかく流れとベイトを探して移動!!
三男氏はベイトの濃い所を撃つ。
俺は流れの効いている所を撃つ。
この辺の狙い所が違うのも面白い。
結局ショートバイト2回でダメ。

かなり上げが効いてきたので、おかっぱりポイントに一人移動。
相当上げてきている時間だけど、工場の排水で下げ方向に流れている。
時間の問題で上げと排水の力関係が逆転する場所。
この力関係が逆転した一瞬を狙いたい。

奥に排水があるので流れは手前から差してくるはず・・・・
予想通り手前に1本上げの流れが差してきた。
この時点で3時過ぎだったので、本来ならこの流れを輪切りにして数を狙いたかったけど、初っ端から流れの中にぶち込んでいく。
答えはすぐに・・・・

40くらい。ルアーはスーサン。

このタイミングで出してしまったので、全員スイッチが入る。
3時までという決まりごとは当然のように無かった事に。
まだやるのだったら、流れを輪切りにして探ったのに・・・・
思いっ切り場を荒らしちゃったよ。

その後ようやく航路の本流筋にも上げの流れが入ってきた。
久々に流れの釣りをやろうと、サルディナを上げと排水の流れの境目を通すようにドリフト。
適当に角度を変えながらアプローチ。
クンッ!ショートバイト。
ショートバイト対策用のパターンでリトリーブ。
3投目・・・・
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

スズキサイズ!ここで4時半・・・・
さらに帰れなくなるw
結局5時過ぎまでやりました・・・・
我々の3時は5時みたいっす。
っていつもの事ですが。
だいたい○時まで。って決めてもその1時間遅くまではやるからなぁ。

そして5時過ぎに各々自宅へ散りました。
全員テンション低く仕事をしているでしょう。

今回のタックル
ROD:APIA NEON KNIGHT83L
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb  
タグ :シーバス


Posted by カンカン@ at 15:42Comments(0)シーバス