2008年11月27日
ダメでした
昨日は1週間ぶりに釣りに行きました。
しかしボウズですw
どうもコンバンハ。
今回は魚を確実に獲りに行くか、まだ不安定で調子の見えない場所のチェックに行くか悩みました。
当然こういう場合は不安定な方でしょ♪と不安定な場所へ突撃。
雨も降ったし、濁りもどう出るか気にはなってました。
現地に着くとしっかり濁り。
先行者の話を聞くとサイズ狙いの展開かな??
とりあえず撃っていく。
潮位がだいぶ低いので、奥のスリットへ・・・・
とりあえずそこを攻めると、ベイトには当たる。
おそらくここで数時間粘れば出るはず。
だけど、心がもたない。
なので適当に移動しつつ、この場所は上げっぱなを叩く事に。
上げっぱな・・・・・
早速叩く。
・・・・・・・。
ベイトはいる。
確実に出てもいいパターンなのになぁ・・・・・
何をしても出ないw
どうにもなんなくなって終了。
雰囲気は悪くないので、下げの時間とかに来れたらいいなぁ・・・・
今回のタックル
ROD:APIA NEON KNIGHT83L
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
しかしボウズですw
どうもコンバンハ。
今回は魚を確実に獲りに行くか、まだ不安定で調子の見えない場所のチェックに行くか悩みました。
当然こういう場合は不安定な方でしょ♪と不安定な場所へ突撃。
雨も降ったし、濁りもどう出るか気にはなってました。
現地に着くとしっかり濁り。
先行者の話を聞くとサイズ狙いの展開かな??
とりあえず撃っていく。
潮位がだいぶ低いので、奥のスリットへ・・・・
とりあえずそこを攻めると、ベイトには当たる。
おそらくここで数時間粘れば出るはず。
だけど、心がもたない。
なので適当に移動しつつ、この場所は上げっぱなを叩く事に。
上げっぱな・・・・・
早速叩く。
・・・・・・・。
ベイトはいる。
確実に出てもいいパターンなのになぁ・・・・・
何をしても出ないw
どうにもなんなくなって終了。
雰囲気は悪くないので、下げの時間とかに来れたらいいなぁ・・・・
今回のタックル
ROD:APIA NEON KNIGHT83L
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb

2008年11月18日
いつもの湾奥
ここ1年で15キロ程太った俺です。
どうもコンニチハ。
今回もいつもの湾奥。
夜に潮が引く限り、いつもの湾奥に通うことになりますが・・・・
実は今までレアフォースで釣ったことが無く
「今日はどうしてもレアフォースで釣りたい!!」と思ってました。
と、言うわけで・・・・
レアフォースを投げる!!
同行者がスズキサイズを掛ける!!
やる気を出して投げる!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

・・・・・・あれ?
どっちがルアー??
しかし、やる気のあるセイゴですね。
将来大物になりそうです。
その後は反応が薄れ、移動しながら撃っていくと、ルアーが着水と同時に横に持っていかれるくらい、速い流れを発見。
「これは出る。ってかここで出なかったらどこも出ない。」と思わせる流れ。
色々投げる・・・・
コナイ━━━━(゚A゚)━━━━ !!!!!
・・・・・分かりました。
分かりましたよ。
投げます。
投げますってば・・・・
困った時のオネスティ125F。
1投目で
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

半呑み。
実は今回最後の魚なので、別角度もw

これで俺の魚はおしまい。
同行者はボコスカ釣ってましたが・・・・
今回のタックル
ROD:G-CRAFT SEVEN-SENSE MID-WATER「Limited」
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
HITルアー:オネスティ125F レアフォース
どうもコンニチハ。
今回もいつもの湾奥。
夜に潮が引く限り、いつもの湾奥に通うことになりますが・・・・
実は今までレアフォースで釣ったことが無く
「今日はどうしてもレアフォースで釣りたい!!」と思ってました。
と、言うわけで・・・・
レアフォースを投げる!!
同行者がスズキサイズを掛ける!!
やる気を出して投げる!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
・・・・・・あれ?
どっちがルアー??
しかし、やる気のあるセイゴですね。
将来大物になりそうです。
その後は反応が薄れ、移動しながら撃っていくと、ルアーが着水と同時に横に持っていかれるくらい、速い流れを発見。
「これは出る。ってかここで出なかったらどこも出ない。」と思わせる流れ。
色々投げる・・・・
コナイ━━━━(゚A゚)━━━━ !!!!!
・・・・・分かりました。
分かりましたよ。
投げます。
投げますってば・・・・
困った時のオネスティ125F。
1投目で
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
半呑み。
実は今回最後の魚なので、別角度もw
これで俺の魚はおしまい。
同行者はボコスカ釣ってましたが・・・・
今回のタックル
ROD:G-CRAFT SEVEN-SENSE MID-WATER「Limited」
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
HITルアー:オネスティ125F レアフォース

2008年11月14日
ギリギリランカー
物凄く寒くなってきましたね。
来週からはさらに寒くなるみたいですね。
俺・・・・
ネオプレーンのウェーダーを破いてしまって、借り物のゴアでやってます。
めっちゃ寒いっす。
3時間が限界です。4時間やると頭痛がします。
どうもコンバンハ。
冒頭の書き出しの通り、今回はウェーディングです。
なんだかんだで港湾ではボウズまっしぐらだったので、ガツン!とウェーディングで出そうと言う考えです。
まぁ普段はガツン!とやられるのですが、今回はガツン!とやってやりましたw
下げ7分くらいからの入水。
膝下の水深で食わすのがマイブームなので、その水深で頑張っていると・・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
バレタ━━━━(゚A゚)━━━━ !!!!!
FEEDでバラし・・・・
その後もサクサク探るもショートバイトとか・・・・
そのうち反応がなくなったので、オネスティ125F投入!!!!
流れの中から抜けた瞬間に・・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
「60くらいかな??70あるかもな・・・」と思いながらゆるゆるやり取り・・・
寄せてライトを照らすと・・・・

あ、デカイw
慌ててドラグをゆるめて慎重にやり取りw
珍しくLimitedのベリーまで曲がってる。
しかしバットはそんなに曲がってない。
この竿を思いっきり曲げるには、メーターオーバーのエイを掛けないとダメらしいw
で、GETしたのが。

ジャスト80。
太い。正直85は行ったと思った。
今秋2本目の80オーバー。

ブツ持ちなんだけど・・・・
これ重さ10ポンドオーバー。めっちゃ重い。
満面の笑みは作り笑いです。
重すぎて険しい顔だったのですが、撮影するので思いっきり笑ってみましたw
そしていつもと違う持ち方w
その後はイマイチで・・・・・

50センチ


セイゴ2本。
全部オネスティ125F。
他のルアーでもショートバイトとか、ガツン!ってバイトもあったけど、一切乗らず。
オネスティはなぜか、セイゴでもしっかり口にフッキング・・・・
何なんだろう・・・・
純粋に俺に合っているのかな・・・・
あ、あと最後にエイを踏んだ・・・・・・
刺されなかったけど・・・・
エイガードは必須ですね。
今回のタックル
ROD:G-CRAFT SEVEN-SENSE MID-WATER「Limited」
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
HITルアー:オネスティ125F
来週からはさらに寒くなるみたいですね。
俺・・・・
ネオプレーンのウェーダーを破いてしまって、借り物のゴアでやってます。
めっちゃ寒いっす。
3時間が限界です。4時間やると頭痛がします。
どうもコンバンハ。
冒頭の書き出しの通り、今回はウェーディングです。
なんだかんだで港湾ではボウズまっしぐらだったので、ガツン!とウェーディングで出そうと言う考えです。
まぁ普段はガツン!とやられるのですが、今回はガツン!とやってやりましたw
下げ7分くらいからの入水。
膝下の水深で食わすのがマイブームなので、その水深で頑張っていると・・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
バレタ━━━━(゚A゚)━━━━ !!!!!
FEEDでバラし・・・・
その後もサクサク探るもショートバイトとか・・・・
そのうち反応がなくなったので、オネスティ125F投入!!!!
流れの中から抜けた瞬間に・・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
「60くらいかな??70あるかもな・・・」と思いながらゆるゆるやり取り・・・
寄せてライトを照らすと・・・・
あ、デカイw
慌ててドラグをゆるめて慎重にやり取りw
珍しくLimitedのベリーまで曲がってる。
しかしバットはそんなに曲がってない。
この竿を思いっきり曲げるには、メーターオーバーのエイを掛けないとダメらしいw
で、GETしたのが。
ジャスト80。
太い。正直85は行ったと思った。
今秋2本目の80オーバー。
ブツ持ちなんだけど・・・・
これ重さ10ポンドオーバー。めっちゃ重い。
満面の笑みは作り笑いです。
重すぎて険しい顔だったのですが、撮影するので思いっきり笑ってみましたw
そしていつもと違う持ち方w
その後はイマイチで・・・・・
50センチ
セイゴ2本。
全部オネスティ125F。
他のルアーでもショートバイトとか、ガツン!ってバイトもあったけど、一切乗らず。
オネスティはなぜか、セイゴでもしっかり口にフッキング・・・・
何なんだろう・・・・
純粋に俺に合っているのかな・・・・
あ、あと最後にエイを踏んだ・・・・・・
刺されなかったけど・・・・
エイガードは必須ですね。
今回のタックル
ROD:G-CRAFT SEVEN-SENSE MID-WATER「Limited」
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
HITルアー:オネスティ125F

2008年11月10日
秋も終盤ですねぇ・・・
どうもコンニチハ。
秋も終わりですかねぇ・・・・
そろそろポイントをしっかり考えていかないと厳しいです。
2回続けてボウズw
今回は鶴見川から。
・・・・。人がいない・・・・。
普段なら5人はいるのに・・・・・。
「状況が悪いのかなぁ・・・それに相変わらず激澄み。」と思いつつ開始。
河川とかオープンエリアでは、明暗とかのストラクチャー撃ちではなく、地形で釣るのがマイブーム。
正確に言うとハイシーズンは、目に見える場所には人が多くて入れなかったから、やむを得ず地形での釣り。
シャロー絡みの場所。
タイミングさえ合わせれば、ベイトがさしてボイルする場所。
潮位の関係か、まだベイトが少ない。
しばらく明暗撃ちを楽しむも無反応。
シャローにベイトが乗ってきたので、攻めるもセイゴのみ・・・
しかも即バラし。
本当は少し粘りたかったけど、仲間との約束の時間が迫ったので移動。
久々の港湾部。
ここも激澄み。
仲間が2本セイゴを釣って終了。
そろそろ秋もオシマイですね。
水温もバッチリ下がってきたっぽいし。
ポイントをそろそろしっかり考えないと、ボウズまっしぐらになりそう。
今回のタックル
ROD:APIA NEON KNIGHT83L
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
秋も終わりですかねぇ・・・・
そろそろポイントをしっかり考えていかないと厳しいです。
2回続けてボウズw
今回は鶴見川から。
・・・・。人がいない・・・・。
普段なら5人はいるのに・・・・・。
「状況が悪いのかなぁ・・・それに相変わらず激澄み。」と思いつつ開始。
河川とかオープンエリアでは、明暗とかのストラクチャー撃ちではなく、地形で釣るのがマイブーム。
正確に言うとハイシーズンは、目に見える場所には人が多くて入れなかったから、やむを得ず地形での釣り。
シャロー絡みの場所。
タイミングさえ合わせれば、ベイトがさしてボイルする場所。
潮位の関係か、まだベイトが少ない。
しばらく明暗撃ちを楽しむも無反応。
シャローにベイトが乗ってきたので、攻めるもセイゴのみ・・・
しかも即バラし。
本当は少し粘りたかったけど、仲間との約束の時間が迫ったので移動。
久々の港湾部。
ここも激澄み。
仲間が2本セイゴを釣って終了。
そろそろ秋もオシマイですね。
水温もバッチリ下がってきたっぽいし。
ポイントをそろそろしっかり考えないと、ボウズまっしぐらになりそう。
今回のタックル
ROD:APIA NEON KNIGHT83L
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb

2008年11月08日
設定いじり♪
今年も2ヶ月を切りましたね。
どうもコンンチハ。
前回の日記から5日・・・・・
秋のハイシーズンになって釣行頻度が落ちてきましたw
5日の間に1回だけ行きました。
俺の大好きなイブラン小場所ゲームです。
結論から行くとボウズです。
色々ブログの設定をいじったので、それの確認を兼ねて釣行記を。
当然小場所ゲームといえば京浜運河!!
何がいいって自宅から一番近い。
ルアー3個だけ持ってGO!
到着するも・・・・
「うげ、激澄み。」澄んでいても釣れるけど、こんな小場所がここまで澄んでいると正直キツイ。
一瞬場所移動を考えたけど、この日はどうしても小場所でのイブランゲームがしたかったので続行。
とりあえずストラクチャーのピンスポット撃ち。
・・・・・・・出ない。
停めてある船と船の間の奥へピンスポット撃ち。
・・・・・・・・出ない。
運河と運河の合流地点。
ここはイブランゲームでは俺の中で撃ったらダメ。
ネオンナイトだったら撃ってた。
俺の中でのイブランゲームの基本はチマチマした釣りw
で、最後の岸壁。
岸壁ギリギリにスーサンを送り込んでジャーク。
抜き上げ時に「ボシュッ!」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ノラネ━━━━(゚A゚)━━━━ !!!!!
乗らなかった。
その後も何本か出すも一切乗らず。
セイゴサイズだったから、しょうがないと言えばしょうがないけど。
イブラン小場所ゲームを久々に満喫できました。
釣れる釣れないは別にして、ストラクチャーのピン撃ちは純粋に面白い。
今回のタックル
ROD:APIA 風神ゼータ・イブラン610
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
どうもコンンチハ。
前回の日記から5日・・・・・
秋のハイシーズンになって釣行頻度が落ちてきましたw
5日の間に1回だけ行きました。
俺の大好きなイブラン小場所ゲームです。
結論から行くとボウズです。
色々ブログの設定をいじったので、それの確認を兼ねて釣行記を。
当然小場所ゲームといえば京浜運河!!
何がいいって自宅から一番近い。
ルアー3個だけ持ってGO!
到着するも・・・・
「うげ、激澄み。」澄んでいても釣れるけど、こんな小場所がここまで澄んでいると正直キツイ。
一瞬場所移動を考えたけど、この日はどうしても小場所でのイブランゲームがしたかったので続行。
とりあえずストラクチャーのピンスポット撃ち。
・・・・・・・出ない。
停めてある船と船の間の奥へピンスポット撃ち。
・・・・・・・・出ない。
運河と運河の合流地点。
ここはイブランゲームでは俺の中で撃ったらダメ。
ネオンナイトだったら撃ってた。
俺の中でのイブランゲームの基本はチマチマした釣りw
で、最後の岸壁。
岸壁ギリギリにスーサンを送り込んでジャーク。
抜き上げ時に「ボシュッ!」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ノラネ━━━━(゚A゚)━━━━ !!!!!
乗らなかった。
その後も何本か出すも一切乗らず。
セイゴサイズだったから、しょうがないと言えばしょうがないけど。
イブラン小場所ゲームを久々に満喫できました。
釣れる釣れないは別にして、ストラクチャーのピン撃ちは純粋に面白い。
今回のタックル
ROD:APIA 風神ゼータ・イブラン610
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb


2008年11月03日
久々の下げいっぱい。
導入部で書こうと思った話がありましたが、完全に忘れたのでそのまま行きます。
どうもコンニチハ。
世間は3連休。
自分は普通に仕事。
それでも連休の中日の釣行。
久々に下げ7分くらいからの釣行。
いつもと違い潮位も高い♪
とりあえずX120SWを撃っていく。
スリットと根の絡んだ場所で・・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

45センチ。幸先はいい♪
その後もボチボチとスリットで拾っていく感じ。

55くらい。

60ちょい。
スリットを横に移動しながらさらに追加。

セイゴ━━━━(゚A゚)━━━━ !!!!!

50くらい。今回のアベレージは50~60ってとこ。
だいぶ潮位が落ちてきたので、瀬の上を通す。

そして本日一番のサイズが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

72センチ。
バス用品ですが、デプスのメジャーがスゴク役に立った。
干潮になり、潮も止まったので終了。
スゴク楽しい釣行でした。
今回のタックル
ROD:G-CRAFT SEVEN-SENSE MID-WATER「Limited」
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
HITルアー:オネスティ125F X120SW バンズ125F
どうもコンニチハ。
世間は3連休。
自分は普通に仕事。
それでも連休の中日の釣行。
久々に下げ7分くらいからの釣行。
いつもと違い潮位も高い♪
とりあえずX120SWを撃っていく。
スリットと根の絡んだ場所で・・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
45センチ。幸先はいい♪
その後もボチボチとスリットで拾っていく感じ。
55くらい。
60ちょい。
スリットを横に移動しながらさらに追加。
セイゴ━━━━(゚A゚)━━━━ !!!!!
50くらい。今回のアベレージは50~60ってとこ。
だいぶ潮位が落ちてきたので、瀬の上を通す。
そして本日一番のサイズが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
72センチ。
バス用品ですが、デプスのメジャーがスゴク役に立った。
干潮になり、潮も止まったので終了。
スゴク楽しい釣行でした。
今回のタックル
ROD:G-CRAFT SEVEN-SENSE MID-WATER「Limited」
REEL:DAIWA EXIST3012
LINE:東レ SEABASS PE1号
TOOL:ボガグリップ30lb
HITルアー:オネスティ125F X120SW バンズ125F