ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
カンカン@
カンカン@
ベイトタックルでシーバスを楽しんでおります。スピニングでも行きます。
アクセスカウンタ

2010年06月29日

81センチだけどね。

どうもコンニチハ。

久々にシーバスを釣りたくなり、5月の初旬以来のシーバスへ。
釣場に着くとシャローにベイトが溜まっていていい感じ♪
小場所なのでベイトタックルの利点を思いっ切り生かして、スキッピングを交えながら橋脚と橋脚の奥や、排水口の奥に入れて行くもイマイチ。
しょうがないので手前にあるストラクチャー沿いをスーサントゥイッチで5バラしくらいw
バイトを含めると10バイトくらいかなぁ・・・
本当に目の前のストラクチャーに付いているので、ラインが50センチくらいしか出てない状況なうえ、サイズが40センチあるなしくらいなので、しょうがないと言えばしょうがないですが・・・・・

相変わらずルアーを少ししか持ち込まないので、水深とか動きとか溜めを考えると、手持ちのルアーではスーサンでしか食わせられない感じでした。
オネスティ9Sがあればローテーションでもう何本か行けそうでしたが・・・・
ロングリップのフローティングミノーとかも面白そう。
OSPのダンクとか。
基本的にシャローが好きなのでレンジは結構シビアになってしまいますね。
水深1m以下だったり膝水深以下だと、10センチレンジを外すだけで全然釣果が変わりますからね。
逆に言うと水深3mを越えると非常に困る。何していいか分からないw

そんな訳でスーサンでボトムに当たっちゃう水深で1本。
81センチだけどね。
スネくらいの水深かな。

流れが緩んできてベイトも沈んでしまったので、「どうすっかなぁ・・・・」と考えていたら目の前を鯉が泳いでいたので、付けっぱなしのAXAを落としてチョンチョン。
スーッと食いついて来たので、早アワセをしてスッポ抜こうと思ったけど、いつものパンでの鯉釣りの要領で一呼吸置いての合わせをw
81センチだけどね。
81センチの20lb越え。
物凄く重い。
「今日はもういいや。」と思わせるだけの破壊力がありました。

今回の道具
ROD:Vonarm 69
REEL:SHIMANO メタニウムMgDC7
LINE:ユニチカのPE 2号
HITルアー:スーサンとAXA



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
春。
1回で満足
粘り粘り!!
バチ
パンテキ
今月の途中経過
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 この前の釣行記 (2015-06-27 14:27)
 春。 (2011-04-07 15:57)
 1回で満足 (2010-10-14 13:01)
 粘り粘り!! (2010-05-10 12:34)
 iphone (2010-05-01 16:55)
 バチ (2010-04-25 14:48)

Posted by カンカン@ at 11:27│Comments(2)シーバス
この記事へのコメント
うっひょ~。
デッカイ鯉ですね。
このクラスになると凄いトルクなんでしょうね。

何か怖い気もします(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年06月29日 11:54
ひろぽんさん>
あまりの大きさにメジャーを当ててしまいました^^

ただただ重いだけであまり引かなかったので、上げてみてサイズにビックリしました。

同行者の「気持ち悪い。」発言の横で、「うおーデカイ。かっこいい♪」と心の底から思っていましたw
実は淡水魚の見た目が好きなんです。
Posted by カンカン@ at 2010年07月01日 10:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
81センチだけどね。
    コメント(2)