ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
カンカン@
カンカン@
ベイトタックルでシーバスを楽しんでおります。スピニングでも行きます。
アクセスカウンタ

2009年06月14日

2週間ぶりに

昨夜、釣りに行ってまいりました。
最近はエサ釣りにはまっていて、2週間ぶりのシーバス&スピニングの釣りです。

ナチュラムで値引き販売していて購入したG-CRAFT MID WATER PE MWS-902-PEの入魂式
2週間ぶりに

湾奥に行った訳ですが・・・・
思ったより反応が薄い。
ボラとかその他モロモロはいるけど、生命感が薄い・・・・
東京湾に関しては年間を通して基本的に「いない。」って事は考えにくいので頑張ってみる。
「ま、スリットを通していればいつか食うでしょ♪」的なノリで、色々なミノーを投げたり、わざとボトムノックをさせたりして、色々竿の感じを試しながら釣りをしていたら・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ガボガボガボ!!
ボラ━━━━(゚A゚)━━━━ !!!!!
いや、違う!?引きはシーバス??とりあえず竿の曲がりとかパワーが見たかったので寄せてみるとエラ洗い。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ボラじゃなかった。元気過ぎるシーバスでした。
2週間ぶりに
元気が一番♪

2週間ぶりに
ルアーが思いっ切りエラに入っていたので、たまには持ち帰りで食べようかと。
「湾奥の魚はどうなん?」みたいな所がありますが、10年程前は餌釣りで横浜界隈の工業排水の中で釣ったメバルとかよく持って帰って食べてましたwまだ暗かった頃のお台場のメバルとか。普通においしかったので平気かな??

G-CRAFT MID WATER PE MWS-902-PEいいですわ。
キャステイシアよりこっちの方が完全に好み。
どっちがいいとか悪いじゃなく好み。
俺の中でLimitedとキャステイシアは やりすぎw
分かりにくい表現かもしれないけど、俺の好みはバリバリのスポーツカーではなく、乗り心地のいいセダン車がいいみたいなw
バリバリチューンのGT-Rじゃなくて、内装に凝ったセルシオがいいやって感じですわ。
何が書きたいかと言うと、「キャステイシアもMID WATER PEも超ハイレベルな争いだから、好きな方でいいんじゃね?」って事です。

MID WATER PEの唯一の不満がレングスのラインナップ。
93か92・89か88・83だったら83ともう1本で買ったのに・・・・・
MIDNIGHT JETTYで出るのかな???83が欲しい。もしくは710くらいで。


今回のタックル
ROD:G-CRAFT MID WATER PE MWS-902-PE
REEL:SHIMANO 07STELLA C3000
LINE:VARIVAS アバニ シーバス マックスパワー 1号
TOOL:ボガグリップ30lb
HITルアー:SHORE LINE SHINER SL12 F-G

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
春。
1回で満足
81センチだけどね。
粘り粘り!!
バチ
パンテキ
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 この前の釣行記 (2015-06-27 14:27)
 春。 (2011-04-07 15:57)
 1回で満足 (2010-10-14 13:01)
 81センチだけどね。 (2010-06-29 11:27)
 粘り粘り!! (2010-05-10 12:34)
 iphone (2010-05-01 16:55)

Posted by カンカン@ at 14:11│Comments(8)シーバス
この記事へのコメント
よ~く洗って食べるんだよ、みたいなぁ(^^ゞ
水が綺麗ならいいと思いますよ。

マイポイントは有機溶剤とか流れてきますし、推移が低いとう○この臭いとかしますからね、鼻につきささる臭いがするので、勇気というより無謀さが必要かもしれません。
Posted by Gさん at 2009年06月14日 19:59
Gさん>
ぬあ。
俺の知り合いに無謀な男がいました。

川崎の工場群の運河筋の奥の奥で釣った魚を持ち帰っていた人が・・・・・
その人が言うには「さすがに火を通してもキツイっす。これからは茨城のロックフィッシュを狙います。」との言葉を残して音信不通になりました・・・・
Posted by カンカン@ at 2009年06月14日 22:07
多分…大丈夫!
だって、あそこは沖で網入れてる位だし(笑)



網入ると本当に釣れなくなるね(T_T)



ミッドウォーターPE…本当によく出来た一品だと思います!
Posted by コモモシリーズ at 2009年06月15日 06:28
コモモ殿>
網入ると厳しいです。
アミパターンも厳しいです。
東京湾=あみ に苦しめられると言う事で。

魚は「欲しい」という友人がいましたので、プレゼントしました。

MID WATER PEは好きな感じです。
Posted by カンカン@ at 2009年06月16日 13:28
こんちわ~す!


ちなみにメカ氏は船橋ららぽーと産の食ったことありましたがイマイチ・・・・・・



フライなら旨いんかな・・・・・!?
Posted by メカニックンby TEAM R.F.C at 2009年06月18日 07:51
入魂おめでとうございます。
MID WATER PE良いですよね。
ブログの記事内でカンカンさんが言わんとしている事、よく分かります。
私も最近はこれ一本で釣りしてます。
投げていても楽しいロッドに仕上がったと思います。
Posted by ひろぽん at 2009年06月18日 10:33
メカニックンさん>
ららぽーと産のはイマイチでしたか・・・・

うちは基本的にムニエルにします^^
刺身にすると、捌き方がヘタで骨が身に結構残ってしまうので・・・・
Posted by カンカン@カンカン@ at 2009年06月19日 11:57
ひろぽんさん>
ありがとうございます^^

そうなんです^^
投げた時に「これはいい。」と思いました。何も考えなくても飛ぶし、最後に一伸びする気がします。
魚の掛けてもパワーがあるけど、曲げてきているので楽しいです♪
Limitedに感じていた不満部分が無くなったロッドなので物凄く気に入っています。

やはり港湾部の運河筋で使う83って長さがあると・・・・と思ってしまいます。
Posted by カンカン@カンカン@ at 2009年06月19日 12:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2週間ぶりに
    コメント(8)